前日ディズニーランドで過ごした僕は10時頃過ぎに夢の国へ訪れる人を横目に幕張へ向かう。
電車に乗るとある意味夢の国へと向かうライブキッズ達がいっぱいいた。
幕張に着くとほとんどの人が降りる。
乗り越し精算の列がヤバかったのでチャージしといてよかったーって感じでした。
幕張は何回か行ったことあるけどZOZOマリンは初めて。
ロッカーに荷物預けようと思ったけど空いておらず仕方なく持っていくことに。
とりあえず人についていく。
これで会場まではいけます。
会場付近まで行くと凄い列。
その頃10時過ぎでこれはやばいかもしれんと思いました。
なんたってトップバッターBRAHMANなのに遅れるわけにはいかん。
先についてた友達から送られてきた画像。
野球ファンにとって球場ってだけでなんか興奮しますね。

11時半頃になんとか会場入り。
今回はチケットも転売防止でスマホ画で面の確認だったのでよかったです。
たいしたチェックもなくスムーズに入れたし他のLIVEもどんどん採用していったらいいのに。
会場は9月なのに暑かった。200円のカルピスアイスと250円のポカリを購入。
開始10分前くらいに難波さんの挨拶があった。
そしてBRAHMAN登場。
SEE OFFからのBEYOND THE MOUNTAIN。
やべー、下へ行きてー。
スタンドのほとんどがそう思ってたと思う。
途中で細美武士も出てきた。
あんた達のバンドもAIRJAMで見たかった。
続いてSiM。
個人的にはハイスタを除いてベストアクトだったけどな。
基本フェスでしかみないけど2008年に小さいライブハウスで対バンで見たことあった。
京都大作戦の小さい方のステージ。
PUNK SPRINGのオープニングアクト。
どんどんデカくなったSiMは自分らのフェスもやり、ついにはAIRJAM。
久しぶりにSet me freeとか聞いて懐かしいなぁとしみじみ。
なんか残してぇ!!って言ってハイスタのDear My Friendをベース弾きながらやりました。
これぞAIR JAM。
SLANGとKOHHさんは休憩。すいません。
球場なので座りながら聞いてました。
マキシマムザホルモンはいつもの感じ。
僕はホルモンの最近の曲より昔の曲派なので「ロック番狂わせ」とかやってくれたときは嬉しかった。
まぁホルモンってトークが長いからフェスではあんまり曲やんないのよね笑
HEY-SMITHもよかった。
I’m In Dreamとか久しぶりに聞いた気がする。
なつかしす。
10-FEETも久々。途中トイレにいったけどガラガラだった笑
みんな見たいだな。
VIBES BY VIBESとか懐かしかったー。
もうこれは鉄板だね。めっちゃ好きやわー。
The Birthdayと04 Limited Sazabysの頃には日陰になって夜になってのんびり聴けた。
個人的には初AIRJAMのSiMとかヘイスミ、フォーリミはめちゃくちゃハイスタに影響されて
ハイスタに憧れ、AIRJAMに出るのが嬉しくてなんか気合いが伝わってきた。
10-FEETとかホルモンはもう数回出ててなんか慣れ感があってイマイチやったかな。
LIVE自体は全然よかったんやけどね。
そしていよいよHi-STANDARD。
前澤友作のZOZOマリンだし、ここはStart today始まりっしょって思ってたけどやらなかった笑
結局Dear My Friend始まりでした。
いままで座ってたスタンドの客も立ってたし、やっぱみんなハイスタ見たかったんだなと実感。
僕も2011年、2012年のAIRJAMと行けたんでもう満足しててツアーもでかい会場やしいっかと思って行かなかった。
けどやっぱしハイスタはかっこよかった。
MY HEART FEELS SO FREEで最後難波さんと健さんが二人でジャンプするの好きです。
最後はMOSH UNDER THE RAINBOWでサークル作ってるのを眺めながら花火が上がって最高でしたね。
次回は北海道か名古屋か大阪か。
やるかやらないかはわかりませんがまた行けたらいいな。
夏フェスいくならこれに注意しろ!!
久しぶりに夏フェスいったのですっかり忘れてましたがまた来年行く人へ向けて。
- 日焼け止めは塗っておけ
- ジュースは高いからコンビニで買える凍ってるジュースを何本か買っていけ
- ロッカーは基本相手ないから手ぶらがいい。(クロークもあるから預けられるが)
- 夜は少し寒くなるから羽織れるものを。
- LIVE演奏中は基本的に撮影禁止だから動画とか撮るな
コメントを残す