子供を産むなら4月の方がいい
理由は「成功体験」ができやすいから。
4月に生まれた子供は1歳になるころにはもう歩ける子もいる。
しかし3月に生まれた子はまだ何もできない子だ。
歳をとるごとにその差はなくなっていくが子供のころの1年の差はでかい。
僕も5月生まれだが子供の頃は足が速かったという記憶がある。
後に考えるとこれこそただの早く生まれたから他の子より足が速かっただけである。
しかし足が速いことが自信になる。
勉強ができるとことが自信になる。
その成功体験の積み重ねが人生の成功への自信となる。
スポーツ選手でも4月~6月に多く、1月~3月が少ないのがデータにもある。
これは偶然だろうか?
例えば野球やサッカーを1年生や2年生で始めたとき
4月生まれの子は1学年上の3月生まれの子とあまり差がない
そこでもし自分のが上手かったりすると1学年上の子より僕のが上手いぞと自信になる。
逆に3月生まれの子は下級生に負けたと自信を無くし他の分野にいく。
この成功体験こそ人生に必要なことなのだ。
まとめ
といっても4月~6月に産むのはなかなか難しいかもしれない。
それにそんなことは関係ない。
子供はいつ産まれても可愛いものだ。
子供が進む道を親が全力でサポートしてやればいい

コメントを残す